**About BonBon / サービス / 組織 / 環境・働き方 / 求人一覧 / news / FAQ**
<aside> 🦋 BonBonは「Gamify Medicine」をコンセプトに、ゲーム×医療の独自アプローチで「つらい」「めんどくさい」と思われている医療を「かんたん」「楽しい」「続けたい」に変えていく、京都発のスタートアップ企業です。
</aside>
https://speakerdeck.com/takawamoto/gamify-medicine-bonbon-inc
「わかっちゃいるけどやめられない。」「わかっちゃいるけど続けられない。」医療には、たくさんの「正しさ」がありますが、結局主体は人。楽しさ、嬉しさ、気持ちよさ、なくして行動や継続には結びつきません。わたしたちは、感情に強く働きかけるゲームの性質と科学的正しさを追求してきた医学を掛け合わせることで、あたらしい医療を世界中に届けます。
<aside> ⚕️ 我々のサービス開発の根底には「患者自身が自分で治していく / 医療していく」時代を創りたいという想いがあります。現状、医療領域における意思決定は、医療従事者や医療関係者で完結していることが多く、患者自身が関わっているという意識が希薄なのではないか、と考えています。
一方で「検査が大変」「通院がめんどくさい」「リハビリに飽きてくる」「アナログな手続き」など、患者が医療に関わっていく、医療のプレイヤーになっていくことには様々なハードルがあると思っています。
患者も「自分自身の人生の専門家」として医療に関わっていく。 そのためにも「論理」「直感」の双方から医療に対するハードルを下げるような医療体験を作っていく。 チームとしてそのようなことに取り組んでいます。
</aside>
1992年京都市生まれ。大阪医科大学卒業、同年医師免許取得。学生時代より医療×AIの研究開発に携わり、2018年名古屋・南生協病院入職と同時にBonBon株式会社創業。2019年8月NEDO「人工知能の説明可能性に関する技術開発」採択。9月にBonBon株式会社フルタイム化。医療の可能性を広げる活動に日々取り組んでいる。